メダカ– category –
-
メダカ
メダカの稚魚の餌ゾウリムシの培養方法
皆さんゾウリムシは知っていますか? 学校の授業で顕微鏡を使って見たこともあるのではないでしょうか? イラストだとこんな感じで、ゾウリ(草履)に似ているからゾウリムシって名前です。 靴の中敷きみたいな姿形をしてますね。 肉眼でも見えますが細い... -
メダカ
メダカ水槽に半透明(白色)の小さい貝が居たらカワコザラガイです
ビオトープや屋外の容器でメダカ飼育していると、そこまで気にならないけど水槽だと気になる存在。 それがカワコザラガイです。 カワコザラガイの特徴は平べったくて半透明から白色の小さな貝。 こんなやつです。 今回はそんなカワコザラガイについて紹介... -
メダカ
メダカの稚魚が産まれたら、そこから2週間が今後のポイントです。
メダカを飼育していると春先から夏本番前にかけて、どんどん卵を産みますよね。 卵を別の容器などに移して10日前後で針子と呼ばれる小さなメダカの稚魚が産まれます。 生まれてきた小さな命、大きくなれよ~って見守っていても、いつの間にか数が減ってい... -
メダカ
PSBの培養を始めてみました
PSBを自宅で培養できるってことなので、早速始めてみました。 PSBはメダカの稚魚やミジンコの餌やゾウリムシの培養に使える夢のような液体。 うちではPSBを常用していなかったので、そんなに消費することもなく年に数本買うかどうかってレベル。 常用する... -
メダカ
上部フィルターの自作【容器はダイソー】
屋内でミナミヌマエビを飼育している水槽はGEXの「金魚元気 水きれいセットS」を使っています。 ミナミヌマエビはレッドビーシュリンプのようにそこまで水質にうるさくないので、水の循環用にコトブキの小型ポンプを入れていました。 ですが、稚エビ... -
メダカ
飼育水に使う水道水の【カルキ抜き】について
メダカを飼育するには当然魚なので水を用意しないといけません。 幸いにも日本の場合、蛇口をひねれば出てくる水道水がメダカ飼育に使えます。 ですが、水道水には殺菌などの目的のために塩素(カルキ)が含まれていて、この塩素は魚やバクテリアにとって... -
メダカ
溶岩石にはメダカ飼育水が綺麗になる効果があります
溶岩石って知っていますか?その名のとおり溶岩が固まった石になるのですが、その溶岩石がメダカの飼育水を綺麗にする効果があるので紹介します。 全部の飼育容器に入れているわけではないのですが、溶岩石を入れている飼育容器内の飼育水は入れていない飼... -
メダカ
浮草はホテイアオイよりもアマゾンフロッグピットをおすすめ
メダカの飼育するうえで、飼育容器の中に水草を入れている人が多いと思います。自分も入れています。 水草も種類が多いのですが、浮草ってなると、多くの人はホテイアオイを入れているんじゃないでしょうか? 今回はそんな多くの人が使っているホテイアオ... -
メダカ
タニシと違う巻貝を発見したらすぐに駆除しましょう!
ビオトープや飼育容器に入れてもいないのにいつの間にか現れて、透明な卵を産みつけている巻貝が居たら… すぐに駆除するか飼育容器をリセットしないと大変なことになりますよ。 スネールと呼ばれる巻貝は駆除対象 飼育容器内にいつの間にか住み着いていて... -
メダカ
メダカを入手する方法と選び方
メダカを飼育するには、まずメダカを入手しないと始まりません。 そこで簡単に説明したいと思います。 メダカの入手と選び方、購入したら メダカを入手するにはショップを利用する メダカは昔ならそこら中の田んぼや小川に住んでいたと聞きますが、近年で...