水槽内にカワコザラガイが増えて困っていませんか?
カワコザラガイが水槽内に居るからといって水槽内の生体に何か害はありませんが、見た目が良くないです。
照明が点いている時間帯は何処かに隠れているカワコザラガイ。
夜に水槽を見るとガラス面にたくさんの貝が・・・
見た目が良くないですよね・・・
この記事ではカワコザラガイ対策のためにチェリーバルブを水槽に入れたら、カワコザラガイが居なくなったっていう体験記になります。
カワコザラガイに困っている人の助けになれば幸いです。
2019.10.19追記
水槽内にも外部フィルター内にもカワコザラガイの姿は確認できません!チェリーバルブが2匹も居たら60センチ水槽ぐらいの広さであればカワコザラガイを駆除できるみたいですよ。
カワコザラガイとの戦い
ショップやオークションなどで手に入れた水草・流木に隠れていて、気がつくと大量に増えて困る存在のスネールですが、我が家の水槽にもコイツが侵入してました。
カワコザラガイです。
ワコザラガイは2~3ミリ程度の半透明な貝で、水草の食害があるなどの直接的な害はありませんが、水槽のガラス面にたくさんくっついて美観をそこねるので、多くの人に嫌われています。
吸水口のスポンジの影とか
水草のアマゾンソードの葉にも
水槽内に侵入したカワコザラガイの撲滅のために、これまでもインターネットで調べて『ラムズホーンが増えたら自然淘汰して消える』とか、『薬を入れてみる』とかあったので実践してみましたが、どれもこれは良い!って言えるような効果はありませんでした・・・
ラムズがちょっと増えたら、確かにカワコザラガイを見かけてなかったような気もしますけど、今度はラムズが目障りなので間引いたらまたカワコザラガイの姿も戻る始末・・・
害は無いけど困ったちゃんなカワコザラガイ
生体による駆逐作戦の発動
カワコザラガイ戦争に終止符を打つため、生体による駆逐計画を立てて候補にあがったのは次の魚たちです。
- アベニーパファー
- チェリーバルブ
- バジスバジス
- ドワーフボーシャ
アベニーパファー
ふぐの仲間でスネールを食べてくれることで有名です。小さくてカワイイのも魅力のひとつかも。
下関はふぐの街なので親しみもある
ただ現在水槽で飼っているコリドラスにちょっかいを出すという情報がある。
チェリーバルブ
熱帯魚の中でも初心者向けとして販売されているチェリーバルブ、調べてみるとカワコザラガイを食べるみたいで、YouTubeにも食べている動画があったため期待値は高い。
近所のショップにも売っている。
バジスバジス
カワコザラガイの駆除能力は高いらしく、性格も温和で混泳もできる。
カメレオンフィッシュとも呼ばれていて周囲の環境に合わせて色が変わるらしい。
近所のショップには売っていなかった。
2018.09.02追記 売ってたみたいですが、実物は結構地味でした。
ドワーフボーシャ
この魚もカワコザラガイの駆除能力は高いらしい。性格が荒いとのレビューもあった。
近所のショップには売っていない。
以上の点から総合的に判断して今回、対カワコザラガイ戦争に出陣してもらう生体をチェリーバルブに決めました。
チェリーバルブ導入
さっそく近所のショップに行くと、チェリーバルブがちゃんと売ってました。
下見に行ったときは居たのですが、売り切れだと寂しいですし。
普通のチェリーバルブが1匹128円でアルビノチェリーバルブが98円ってことで、とりあえず1匹ずつ購入。
普通アルビノの方が高いイメージがあるのですが、チェリーバルブは逆でアルビノの方が安いみたいです。赤い身体に特徴がある熱帯魚なので特徴がなくなるからですかね?
1時間かけて点滴式の水合わせしてから水槽に投入しました。
点滴式の方法を記事にしているので参考にしてください。
チェリーバルブ、カワコザラガイを食べる
水槽に新しい生体を入れたときって結構水槽の前で見てますよね?見ますよね?
自分もしばらくチェリーバルブの動きを見ていたら、決定的瞬間が訪れたのです!
ブセファランドラにくっついていたカワコザラガイの前に泳いで来たチェリーバルブがカワコザラガイを食べたんです!
決定的瞬間の動画や写真がないのが本当に残念です・・・生き物相手なので難しいですよね~
百聞は一見にしかずとはまさにこのことですよ。調べて得た情報よりも自分の目で確認できたってことはとても良い経験になります。
食べるのを確認できたのでカワコザラガイの数は減っていくと信じたい。
2018.09.02追記 水槽内を動き回り食べてくれているようです。口より大きな貝は無理ですが、カワコザラガイの数は減ってきているようです。大きなラムズにも突っつきだしました。
2018.09.30追記 チェリーバルブ導入から1ヶ月が過ぎ水槽内の見える範囲内にカワコザラガイは発見できません!チェリーバルブ2匹の活躍により水槽内のカワコザラガイは撲滅できたようです。
水槽内のカワコザラガイは・・・
外部フィルターを使用しているのですが、フィルター掃除のために開けると、中に居ますね・・・カワコザラガイとラムズが・・・
2019.10.19追記 外部フィルター内も確認しましたが1匹も姿を確認することはできませんでした。
カワコザラガイを侵入させないために
そもそもカワコザラガイが侵入しなければ、今回のように新しい生体を導入する必要もなかったんですよね。
そういうわけでカワコザラガイを侵入を防ぐ方法です。
水草は念入りにチェック
カワコザラガイの侵入ルートとして一番高いのがショップなどで買った水草にくっついてくるパターンです。
自分はこのパターンでした。某ショップで購入した水草にカワコザラガイがついていたみたいです。後日ショップに行くとガラス面についていたので間違いないでしょう。
ショップやオークションで購入した水草を水槽に入れる前には念入りにチェックする必要があります。
小さいのが1匹でもついていたら、卵がほかにもあるかもしれません。
薬品で駆除
「水草その前に」という商品もあります。これは「水草その前に」を水に溶かして、その水溶液の中に水草をつけて駆除するものです。
水草によってはこの商品で枯れることもあるので注意が必要です。
組織培養の水草
カップに入ってスネールや農薬の付着がないことを売りにした水草もあります。
ちょっと値段は高いですけど、スネールの侵入を絶対に防ぎたい人はこの組織培養の水草を買うのも手です。
リセット後のろ材などを再利用するのを控える
カワコザラガイが出現した水槽の砂や水草は他の水槽に入れないようにするのが原則です。
それに奴らはフィルターの中にも入っているのでリセットするなら、フィルター内部とろ材を綺麗に洗って完全に乾かして、数日放置するぐらいじゃないと駆逐できません。
まとめ
チェリーバルブはカワコザラガイを食べます。これは目の前で見たので自信をもって言えます。
初心者向けで飼育しやすいし、水槽の中で赤い色が水草の中で際立ちますよ。カワコザラガイの見た目に困っている人は導入してみても良いと思います。
スネール特にカワコザラガイは1度侵入すると人の手で駆除するのは、ほぼ無理です。
これから水槽を立ち上げる人、まだ侵入されていない人、水槽に侵入されないよう十分に気をつけてくださいね。
コメント